発熱外来について
受診時のお願い
①健康保険証を持参ください(+事前問診時に画像添付が出来たらお願いします。)
②事前問診の記載をお願いしています。(発熱外来をお選びください)
③予約制です。事前にweb予約若しくは電話をお願いします。感染者が多い場合は待ち時間がありますのでご容赦下さい。
④つきましたら電話でご一報下さい。
車以外でお越しの方は、そのにつきましたら、電話下さい。対応致します。
ご案内
発熱外来についてご案内します。発熱外来は症状のある方が対象になりますが、
※新型コロナウイルス感染症に特異的な症状でなくとも、軽度であっても発熱、せき、のどの痛み等の症状がある場合には、早めの受診、検査が推奨されています。
ごく軽微な症状でも、検査対象になりますので積極的に受診をお願い致します。こちらもご参考下さい。(政府インターネットテレビにつながります。)
予約の時間は診療時間内です。
当院では、患者様間で交差感染の可能性を考慮し、ドライブスルーでの検査を行っております。コロナウイルスは抗原検査キットで15分ほどの時間をいただくと結果がでます。
まずは簡易検査(抗原検査 イムノクロマト法)で検査して、必要時は検査会社への依頼によるPCR検査(唾液)を行っております。
(迅速PCR検査(約15分 NEAR法)も行っておりますが、感染急増に伴い2022年1月現在検査試薬が不足しております。適応を限定して施行しております。)
コロナウイルス感染者との接触後の、三密の機会の後の症状、発熱、咳、喉の痛み、息苦しさ、匂いや味がわからないなどの症状がございましたらご連絡ください。
- 1/28 岐阜新聞